概要
株式会社セラク(ITソリューション会社。教育型IT人材創出企業として、IOTをキーワードにシステムインテグレーション事業、デジタルトランスフォーメーション事業、機械設計エンジニアリング事業を展開。農業IoTに注力。)
第33期:2020年8月期
定時株主総会:2020年11月20日 10時
インターネット議決権行使:不可(三菱UFJ信託銀行)
選択した議決権行使の方法:総会出席
議決権行使
議決権行使の内容は以下の通り。
会場
ベルサール新宿グランド 5階 カンファレンスセンター(西新宿駅徒歩3分、新宿駅徒歩15分)
新型コロナ対応のため、100人以上はゆうに入れそうな会議室に3人掛けのテーブルに1人ずつ座る形で20席ほど準備されていました。
開始前には席が埋まりテーブルを追加していましたので、出席者は30名弱だったのではないかと思います。この後のQ&Aの内容などからも割と熱心な個人投資家が多かった印象です。
その他、入場時の検温やアルコール消毒など基本的な対応がとられていました。

株主総会
事業報告
報告の形式
監査役による監査報告に続き、事業報告と対処すべき課題についてスクリーン投影とナレーションで行われました。
報告内容
積極的な人材の採用及び育成によるサービス価値向上に取り組み20%増収50%増益という結果でした。
各セグメントについては以下の通り。
- SI(システムインテグレーション):10%増収30%増益、新規案件は減少しているが運用案件は安定している。
- DX(デジタルとタンスフォーメーション):100%増収大幅増益、Salesforceの定着支援で新規顧客が増えている。社内技術者のDXシフトを実施している。「みどりクラウド」や「ファームクラウド」のカスタマイズが堅調である。
- 機械設計エンジニアリング:80%増収赤字、(赤字についての説明はなし)。
- その他:110%増収赤字、顧客企業の採用減や中断の影響がある。
議案決議
議案説明
議案については、上に貼ってある議決権行使をよろしければご参照ください。
Q&A
数件の質疑が行われました。以下に概要を記していますが、聞き取りおよびメモの取り間違いはご容赦ください。(括弧)内は筆者の理解に基づく補足です。

長期の借入金が増加しているが使用目的は何か。
(足元の)採用状況はどのようになっているか。新型コロナの影響などあるか。

借入金について、新型コロナ禍に対応するため運転資金を増やして備えている。特段使用はしていない。
採用について、当社は未経験の技術者を育てるビジネスモデルであるが(難しいため)しばらく控えている。リーマンショック時にもそのような期間が2年くらいあった。
一方、経験者については採用はしている。(この経験者の転職市場については)新型コロナの影響により流動化が進んでいる。

農業IoTについて、わかりやすく説明してほしい。
シェアやマーケットの規模、立ち位置など。

当社で持っている農業データと青果流通2位の企業との協業を行っている。
市場規模は青果3〜4兆円だが、この青果に限らず流通のプラットフォームを目指している。
農業管理システムの低価格化でゲームチェンジをしたいと考えている。

DXが伸びているが現状認識はどのようなものか。
当社が成長するために重要なことは何か。ボトルネックはあるか。

DXについては(一時的な)特需ではなく、ライフスタイルの変革や生産を上げるための業務効率化のニーズは加速し、今後もますます続くものと考えている。
(DXの成長のために)Salesforceの導入・定着支援にAIを活用し推進していく。

総資産回転率が高いが理由は何か。
現預金が総資産の6割と高くなっているが、こんなに必要なのか。
農業は国として取り組んでいるがあまり儲かっていない印象があるが。

(当社の強みとして)採用にかかるコストが低く育成のスピードが早い点がある。固定資産を(多く)持たないビジネスモデルである。
現預金については(先ほども説明した)新型コロナのリスク対応のためであるが、M&Aの機会もあるのではないかと考えている。
農業は集約化により儲かっている農家も多いと肌で感じている。生産の効率を上げることの重要性に加え販売に関する支援ができると考えている。

(足元では)売上・利益とも順調に伸びているが、過去には収益が圧迫された事もあった。大量採用に打って出ると収益が悪化するのか。

(平時の)営業利益率は10%を目処としている。
規模が大きくなってきているので(大量採用をしても)過去ほどの落ち込みはない。以前の積極投資期の6〜7%と10%の間になる。
採決
議案は、議決権行使書、インターネット等も合わせ可決されました。
10:55に閉会。
後記
事業の拡大による増収増益が続いていますが、今後大量採用の可能性がありその際には一時的に営業利益率が下がると見込まれている点については注記しておきたいと思います。
アイキャッチはベルサール新宿グランドの脇を入ったところで見つけた成子天神社です。
