概要
エコス株式会社
第54期:2019年2月期
定時株主総会:2019年5月23日
議決権行使の方法:総会出席
議決権行使の基準
未だ定まっていませんので、 議決権行使を積み重ねながら、自身の基準を練っていきたいと考えています。
とにもかくにも株主総会ですので、まずは株主へ向いた形の提案になっているか、を基本としたいと思います。
また、時間の制約もありますので、限られた情報・時間の中で判断いたします。
議決権行使の結果
第1号議案:反対
第2号議案:賛成
定款一部変更の件:賛成
ペット関連医薬品取り扱いやキャッシュレス化対応、建物保守、など現業を鑑み、必要もしくは問題はないものと思われる。
第3号議案:反対
取締役14名選任の件:反対
独立した社外取締役は2名(2/14)。比率として不十分。
現在の11名から3名の増員だが、3名とも社内登用。増員するのであればせめて社外からではないか。増員の必要性もわからない。
第4号議案:賛成
補欠監査役1名選任の件:賛成
特に異を唱えるものではない。
剰余金処分の件:反対
一株当たりの配当金35円(約4億円)。
2期連続で20億円を超えるフリーキャッシュフローがあり、期末の現金残高が80億円を超えており過大と考える(時価総額の約5割相当)。具体的な資本政策も見えない。
毎年5円のペースで増配していることには好感が持てる。しかしながら、配当性向は20%と低く未だ不十分。