概要
株式会社オーハシテクニカ(独立系自動車部品メーカー)
第67期:2019年3月期
定時株主総会:2019年6月25日
議決権行使の方法:総会出席
議決権行使の基準
暫定版ですが、以下の基本方針に基づいて議決権行使いたします。
議決権行使の結果
第1号議案:剰余金処分の件:反対
一株当たりの配当金25円(通期で48円、総額約7億円)
前期の42円から6円(14%)の増配
配当性向約24%
配当に加え、2億円規模の自社株買いを実施しており、総還元性向は約29%。
第2号議案:取締役(監査等委員である取締役を除く)3名選任の件:賛成
第3号議案:監査等委員である取締役1名選任の件:賛成
第2~3号議案について、 監査等委員会設置会社は、監査等委員である取締役も含めた選任後の全体像で合わせて判断することとしている。
独立した社外取締役の割合は基準としている1/3を満たしている(2/6)。
女性がいない模様で、また、選考理由の説明については具体性の観点で物足りないが、現行の社外取締役の割合(25%、2/8)から改善しており、引き続きの改善も期待し、今回の提案には同意する。
期末の現金等残高は約200億円は時価総額の約85%。6期前までは70億円規模だったが、近年業績が好調で毎年積みあがっている。
過去の投資CFのマイナスは年間10~20億円規模であり、その比較において現在の現金等残高はバランスを欠いていると考える。
積みあがった資金を今後どのように企業理念にある「新たな価値の創造」につなげるのか期待する。今後の設備投資機会など、具体的な説明を望む。